

思う結果が出ない最大の理由は自己分析の不足
ハードワークを毎日行っても結果が残せない最大の理由は客観的な自己分析の不足なのです。少し分かりにくい言い回しになりましたが、つまり今の自分に何が必要かが分かれば遠回りせずに結果を導き出すことが可能なのです。だからこそ、一般の方にパーソナルトレーニングが必要
パーソナルトレーニングはスポーツマンだけに必要と思われがちですが、実際は一般の方にこそ必要なのです。プロスポーツマンでさえ必要とするパーソナルコーチ(トレーナー)がサポートをすれば最短距離で貴方の理想とするカラダにすることが出来るのです。あさがおが考えるパーソナルトレーナー像
私たちの考えるパーソナルトレーナーとはボディメイクのプロフェッショナルであることは言うまでもなく、ゲストの個性と目的に合わせてプログラムの提案をし、結果を導き出す水先案内人だと考えます。時には優しく時には厳しく時には応援団として接せられる、それがマンツーマンコーチならではの魅力です。パーソナルトレーナーと共に歩むメリットは?
一人ひとりには個性があります。運動経験の有る無し、リバウンド経験の有る無し、からだの筋力や筋肉のバランス、骨格のバランスなど十人十色です。フィットネス経験のない方はからだの動かし方から始めましょう。経験があっても思うような効果が得られなかったのならその原因を探りましょう。アンチエイジングがご希望なら目標達成に何が必要なのかをご提案します。情報が散乱していて何をどう行えば自分にとってベストなのかを迷ってしまうのが実情だと思います。最短最大の労力で効果を導き出せることがパーソナルトレーナーと歩む最大のメリットなのです。あさがおのパーソナルトレーニングを漫画で説明!

加圧ボディメイクキャンペーン動画
最後まで見て頂けた人にだけ特典がありますのでお見逃しなく!
あさがおのパーソナルトレーニングコースの流れをご紹介します。
パートナーの目標を共有し、カラダの状態(骨盤に歪みがあれば矯正するための整体、代謝が悪いようであればリンパを流すストレッチのプランを計画)を確認した上で最短距離でのゴールに進むための分析を行ないます。柔道整復師の観点とボディメイクの論理から貴方の理想とするカラダへの道しるべを提案します。
カウンセリング時に確認したカラダの状態に合わせて、骨盤を正しい位置に戻す整体や老廃物の排出の促進・副交感神経を働かせるためのリンパドレナージュストレッチなどを施していき、トレーニング効果を上げるためのメンテナンスを行ないます。担当トレーナーは国家資格を取得したベテラン柔道整復師でもありますので、しっかりと見させていだきます。
最短距離での目標を達成するために、なるべく負担をかけずに時短で効果が得られるトレーニングを提案します。3次元高速振動マシン・パワープレートを使用してのストレッチや筋肉運動、加圧バンドを手や脚の付け根に装着して低負荷で行なう運動(加圧ボディメイク)など、ゲストの状態に合わせてコーチングしていきます。トレーニング法についてもこのページ内でご紹介しておりますので、ご確認ください。
ボディメンテナンス、トレーニング後のカラダの状態を計測し、効果を共有、次回のトレーニングプランなどを説明いたします。その日の結果がゲストのモチベーションを引き上げる最大の要因となります。もちろん日常生活での気をつける点、ライフスタイルの改善すべき点があれば指導、アドバイスさせていただき、サポートを徹底いたします。
STEP1 – 分析・カウンセリング

STEP2 – ボディメンテナンス

STEP3 – トレーニング

STEP4 – アフターカウンセリング

トレーニング方法はゲスト(メンバー様)が求めるゴール(目標)をヒアリングし、トレーナーが目標までの最短距離を分析した上でメニューを組ませていただく、完全カスタムメイドなトレーニングメニューとなります。こちらでは使用する設備(マシンや器具)についてご説明させていただきます。
トレーナーの指導のもと、専用の加圧バンドを腕の付け根や脚の付け根にその方に合った適切な圧をかけながら目的に合わせたトレーニングや軽い運動を行います。低負荷(最大筋力の20%~30%)のトレーニングや運動でも、高負荷(最大筋力の80%)と同等もしくはそれ以上のトレーニング効果を得られ、短時間のトレーニングで効果が表れます。筋肉や関節に低負担なので、時間に余裕がない人、運動不足の人や高齢者でも安心して行えるトレーニング方法です。先に紹介しましたパワープレートと組み合わせることで相乗的な整体とトレーニングを行なうことも可能です。
加圧ボディメイク(VRCトレーニング)


